完全栄養食【実録】 完全栄養食入門

アラサーが完全栄養食だけで痩せるか1ヶ月検証してみた結果

はじめに:完全栄養食に人生を委ねてみた

アラサー男
アラサー男

何もせずに痩せたい

アラサーになるとね、太るんですよ。
10代の頃は夜中にラーメン食べても翌朝ケロッとしてたのに、今はお腹に脂肪が定住してる。
忙しいし、自炊なんて夢のまた夢。コンビニ飯で済ませて、気づいたら栄養不足で肌も荒れる。

そんなある日、SNSで「完全栄養食」の広告がやたら出てくるようになったんです。
「1食で必要な栄養素全部入り!」「カロリー管理簡単!」——なんだこの“現代版カロリーメイト。
最初は胡散臭かったんですが、めんどくさがりの私にはむしろピッタリかも、と考えてしまったわけです。

そこで決意しました。
「よし、1ヶ月完全栄養食だけで暮らしてみよう。どうせネタにもなるし。」

【歴3年が教える】完全栄養食ドリンクはCOMPかHuel!それ以外はダメな理由

今回はまだ迷っている方に向けて最後の記事となります。そのため口調が荒くなります。 序章:今の食生活、マジでヤバいぞ おい ...

続きを見る


完全栄養食とは何か?(ざっくり解説)

完全栄養食とは、「これ一つで1日の必要栄養素をカバーしますよ」という食品です。
粉末を水で溶かすタイプや、プロテインバーみたいなもの、レトルトカレー、パンケーキまであります。

ポイントはこんな感じ:

これだけ!完全食ポイント

  • タンパク質・脂質・ビタミン・ミネラル全部入り
  • 1食でカロリーや栄養バランスが計算済み
  • 調理不要で秒で食べられる
  • 自炊より高いが、外食よりは安い

なんかもう、令和の宇宙食ですね。
忙しい社会人には「救世主」っぽい響きがしますが、実際はどうなのか。


実験ルール:1ヶ月完全栄養食縛り

今回のルールはこれです:

今回の計測ポイント

  • 期間 2022年4月〜5月まで
  • 3食すべて完全栄養食 例 朝:シェイク、昼:バー、夜:シェイク
  • おやつはナッツかプロテインのみ コーヒー・お茶はOK
  • 運動ゼロ(ズボラに徹する)
  • 水分は1日2L程度

目的は**「ズボラでも健康に痩せられるか」**。
つまり、自炊しない、運動しない、完全食だけ、という徹底的な怠惰スタイル。

私の基本スペックはこちらです

アラサー男
アラサー男

【私の基本スペック】

・慎重173センチ 体重60キロ程度

・特に持病はなし


1週目:初日は楽勝、3日目で心折れる

アラサー男
アラサー男

初日は控えめに言って最高

最初はテンション高かったです。
朝はお湯を注ぐだけ、昼はバーをかじるだけ、夜はレンチンで完了。台所に立たないって最高。

でも、3日目あたりで気づくんですよ。

「あれ?噛んでない。」

食べ物を“味わう”という行為がない。
一瞬で終わる食事に物足りなさを感じ、ナッツをポリポリしてました。
とはいえ体は軽く、1週目終了で**-0.3kg**。誤差の範囲。でもなんか肌がツヤっとした。


2週目:完全食の味に飽きたがアレンジ沼にハマらない

アラサー男
アラサー男

早くやめたい、揚げ物食べたい

完全栄養食は便利だけど味のレパートリーが地獄的に少ない
2週目はとにかく飽きとの戦い。

  • シェイクを牛乳や豆乳で割る
  • バーをコーヒーで流し込む
  • カレーに七味をかけてみる

この辺で「料理って文化だったんだな」としみじみ思いました。
体重は-0.6kg(累計-0.9kg)。お腹のハリが減った気がする。


3〜4週目:意外な効果と孤独感

アラサー男
アラサー男

早くやめたいけど寝起きが少し良い

3週目に入ると、体調は安定。朝のだるさが減り、肌の調子もいい。

今思えば、夜にとんかつとか食べていたので、胃がいい感じに休ませることができてたんですかねえ


ただ、人との食事の機会が激減しました。
「完全食縛り中なんで」と言い訳し、飲み会も避ける日々。
食事はコミュニケーションだと痛感しましたね。

4週目は完全食生活が当たり前になり、食への執着が薄れる。
結果、最終的に-1.0kg。


1ヶ月完全食生活の総評:痩せる?痩せない?

  • 体重:-1kg
  • 体脂肪率:微減
  • 肌:明らかに改善
  • 便通:快適
  • 食費:1日2000円弱(自炊より高い)月6万円とかふざけんな

結論:痩せたけど「爆痩せ」はしない。
ただし「体調管理のしやすさ」は神レベル。


良かった点

  • 調理・片付けゼロで時間が増える
  • 栄養計算不要
  • 食生活のリズムが整う
  • 肌荒れ・むくみが改善

キツかった点

  • 味が単調すぎる
  • コストはそこそこ高い
  • 食の楽しさが皆無
  • 社交的なイベントには不向き

誰におすすめか?

  • 忙しすぎて食事に構っていられない社会人
  • 栄養バランスを整えたいけど計算が面倒な人
  • ダイエットよりも**「体を整えたい」**人
  • 食事に時間をかけたくないミニマリスト気質の人

逆に、「食は人生の楽しみ」ってタイプには地獄です。


今後の使い方

完全栄養食オンリー生活は正直1ヶ月で十分。
でも、朝や昼の1〜2食だけ置き換えなら続けやすいしコスパもいい。
「完全食×普通の食事」でハイブリッド運用するのが現実的。


まとめ

完全栄養食で1ヶ月過ごした結果、1kgしか痩せませんでした。
でも、肌は少し綺麗になり、朝の目覚めは快適になり、時間はめちゃくちゃ増えた。
痩せる以上に「体調と時間を買える食品」だと分かりました。

「ダイエットに即効性はない。でも現代人のライフハックとしては優秀」
——それが私の結論です。

good-bye

【歴3年が教える】完全栄養食ドリンクはCOMPかHuel!それ以外はダメな理由

今回はまだ迷っている方に向けて最後の記事となります。そのため口調が荒くなります。 序章:今の食生活、マジでヤバいぞ おい ...

続きを見る

みんなが読んでいる人気記事

1

みなさんこんにちは。どうもアラサー男です。 今回は私が2年間完全栄養食のみで過ごしてきてどれだけ痩せることができたのか検 ...

2

「完全栄養食、これさえ食べれば健康になれる!」 そんな広告を見たことありませんか?筆者は4年間、完全栄養食を主食に生活し ...

3

今回はまだ迷っている方に向けて最後の記事となります。そのため口調が荒くなります。 序章:今の食生活、マジでヤバいぞ おい ...

4

はじめに 「毎日忙しくて料理に時間をかけられない…」「美容やダイエットを意識してるけど、栄養バランスを取るのが大変」 そ ...

-完全栄養食【実録】, 完全栄養食入門