PREMIUM PASS

飲食店と協力する
「食品」・「特産品」の新しいPR戦略
東京グルメパスシリーズを利用した
ってべてめる
まるごとコラボ企画

東京グルメパスシリーズとは

「PREMIUM PASS」東京グルメパスは、東京の人気カフェやレストラン約70店舗を掲載するグルメガイドブックです。掲載店ごとにクーポンが付いているので、本の購入者は掲載メニューを20〜50%オフで食べることが出来ます。税込950円で都内・東京近郊の書店、コンビニで約1万部※を発行。また、定期的に食品メーカーや農業協同組合とのコラボ企画を実施しています。
※発行部数は大まかな数字になります。流通業者、小売業者の状況により変動。

過去の実績について

東京グルメパスシリーズ

過去媒体sampleダウンロード

まるごとコラボ企画の概要

グルメ情報誌

都内・東京近郊の飲食店「約70店」で商品とコラボしたメニューを開発!商品と一冊まるごとコラボした情報誌を書店・コンビニで流通。

飲食店での発信

都内・東京近郊の飲食店「約70店」にコラボメニュー&商品を紹介するポスター&POPを貼付。店舗が商品の広告塔に!

SNS
キャンペーン

ツイッター、インスタグラムを利用したプレゼントキャンペーンを実施。リーチ数は約70万!

まるごとコラボ企画の6つのポイント

 

お問い合わせ

まるごとコラボ企画の詳細

「知って・食べて・広める」 まるごとコラボ企画とは

都内のグルメがお得に食べられるクーポンブック「東京グルメパスポート」を使って、メーカー商品や地方の特産品とのタイアップ特集号を出版。商品の魅力をまるごと1冊にまとめてプロモーションします更にツイッターやインスタグラムなどSNSでのキャンペーンを同時開催することで認知度アップ。ブランディング効果も絶大です!

過去媒体sampleダウンロード

ー 3つの視点から商品をPR ー

コラボメニューを掲載した東京グルメパスを発行!

発行部数1万部※。
女性を中心に人気の東京グルメパスで全面タイアップ企画。
商品タイアップ特集号を発行!
※発行部数は流通業者、小売業者の状況により変動します

東京グルメパス掲載店でコラボメニューを販売!

東京主要タウンに分布する人気
カフェやレストラン60〜70店舗でコラボメニューを販売。

ツイッター、インスタグラムでコラボメニューを拡散

商品や特産品に関連したハッシュタグをつけて掲載メニューを投稿
・拡散。商品の認知向上、集客の強化を実現!

≫ twitter
≫ instagram

お問い合わせ

ー 「知って・食べて・広める」をより詳しくご紹介 ー

知る

知る
01

東京グルメパスを使ったプロモーション

「商品や特産品」とのコラボ特集号として
東京グルメパスを発行!

1.「東京グルメパス」 とは

東京スイーツパスを主軸に、東京の人気カフェやレストラン約70店舗を掲載するクーポンブック。本を購入した方は掲載メニューを20〜50%オフで食べられます。都内・東京近郊の書店、コンビニでの販売、約1万部※を発行。
※発行部数は大まかな数字になります。流通業者、小売業者の状況により変動。

2.都内の人気カフェやレストランで、メーカー商品とコラボしたメニューを展開

渋谷エリア、原宿・表参道エリア、代官山・中目黒エリア、二子玉川・自由が丘エリア、新宿エリア、下北沢エリア、 銀座エリア、お台場エリア、吉祥寺エリア、蔵前・押上エリアなど女性が集まる街の人気レストランやカフェを掲載。

3.書店・コンビニで「商品」を見せる表紙が並びます

書店の店頭やコンビニの書籍コーナーに、商品を使用したメニューを表紙にした東京グルメパスが並びます。

[主要販売書店]
・紀伊国屋書店新宿本店 ・青山ブックセンター本店 ・三省堂書店有楽町店
・三省堂書店神保町本店 ・八重洲ブックセンター本店 ・丸善丸の内本店
・SHIBUYA TSUTAYA ・ジュンク堂書店池袋店

知る02

東京グルメパスを使ったプロモーション

「誌面展開」

▼ 表紙で商品をアピールできるので
書店やコンビニでのプロモーション効果があります。

▼ 巻頭ページで企画の紹介と商品の魅力をしっかりアピール!

過去媒体sampleダウンロード

知る03

都内のカフェやレストラン
約5,000店舗に商品をPR

■ 掲載店舗が決定するまでの流れ

掲載店舗が決定するまでの流れ

都内約5,000店のカフェやレストランに、
掲載案内DMで、商品をしっかりPR!
ほぼ100%見てもらえるので、商品の認知度UP間違いなし。

掲載店舗募集の際に、商品PRのDMを都内の飲食店約5,000店にお送りします。商品概要・メリット等を記載した内容になっているので、担当者にしっかり認知してもらえます。また、案内の際に、担当者の了承を得て送付するので、ほぼ100%見てもらえます。確認の連絡も欠かしません。

お問い合わせ

食べる

食べる01

東京グルメパスを使ったプロモーション

「各エリアの人気カフェやレストランで
商品とコラボしたメニューを紹介することで
東京の広域でPRすることができます。

東京グルメパスに掲載された店舗に協力いただくことで、
人気の複数エリアを使った「面」でのPR展開が可能!

過去掲載実績
食べる02

東京カフェパス掲載店でのPR

掲載店で、メーカー様商品を使用したメニューの
ポスターやPOPを利用することで、
本誌読者以外にもアピール!
それぞれの掲載店が、商品の“宣伝塔”になります!

店舗掲示用 A3ポスター例
過去掲載実績
  • 1 紅ほっぺ苺キャンペーン開催期間中の掲載店舗全店の総販売数
  • 2 期間中の紅ほっぺ苺1パックの平均価格600円(15個入)。
     掲載メニューに苺1個利用として算出
  • コラボ企画費用、店舗でのメニュー販売数から計算
  • 実績は企画により変動します。
     売上を保証するものでは御座いません。

お問い合わせ

広める

「まるごとコラボキャンペーン」の、SNSキャンペーン

商品に関連したハッシュタグをつけて
投稿、拡散してもらうことで商品の認知向上、集客の強化を実現!

キャンペーンにすることで掲載店の協力が得やすくなります

SNS・Instgram表示イメージ

ハッシュタグとは...

ハッシュタグはSNSの投稿に対する“タグ”として利用され、ハッシュタグの後に特定のキーワードを付与することで投稿をタグ化。タグ化することによって同じキーワードでの投稿を瞬時に検索することができたり、趣味・関心の似たユーザー同士で話題を共有することが可能です。

SNSとは...

ソーシャルメディアサービスの略名で代表的なものにFacebook (ファイスブック)、Twitter (ツイッター)、Instagram (インスタグラム)などがあり、写真や動画、その他文字ベースの情報を多くの人と共有できるサービスです。各媒体ごとに特質が異なり、Twitterは主に拡散力と拡散スピードに特化、画像共有に特化したインスタグラムは女性の使用率が高く、2017年10月時点で、日本での利用者は2,000万人を超えました。最近では動画のシェアや検索ツールとして利用するユーザーが増えており、更にユーザーは増えていくと考えられています。

■ 弊社キャンペーン実績例

キャンペーン開催より 期間1ヶ月の統計数 ※青森イタリアンパス実績 7/9〜8/9時点集計

Instgram:応募数 約400件、フォロワー数 1,100人→1,500人
Twitter:応募数 約2,100件、フォロワー数 525人→2,600人、ハッシュタグリーチ数 約60万

■ SNSキャンペーンの流れ

お問い合わせ

実績

JA静岡経済連
〜 静岡いちご特集 〜

[企画概要]
・静岡いちご「紅ほっぺ」「きらぴ香」を使用したスイーツメニューの特集号。
・西武池袋本店にて「紅ほっぺストロベリーフェスタ」を同時期に開催。

[発行日] 2017年1月24日

(株)三井製糖
〜 スローカロリースイーツ特集 〜

[企画概要]
・三井製糖株式会社の「スローカロリーシュガー(パラチノース)」を使用したスイーツ特集号。

[発行日] 2017年1月24日

JA全農あおもり
〜 青森野菜&米特集 〜

[企画概要]
・青森野菜&青森ブランド米(晴天の霹靂)」を使用したイタリアンメニューを掲載。

[発行日] 2017年1月24日

お問い合わせ

制作について

① パッケージ内容の紹介

下記は、パッケージの内容になります。掲載店によるコラボメニューの開発・販売から、
本誌の表周りでの商品紹介、流通・発行、SNSキャンペーンまでワンストップで実施いたします。

① 都内 の60〜70店舗でコラボメニュー販売
※一部近郊エリア含む

② 各店舗にメニューのA3ポスター&A6POP
配布

③ 表紙タイアップ&
表2・表4広告※1

④ 巻頭特集6P

⑤ 本誌100部

⑥ SNSキャンペーン※2

※ 料金はネット価格(税別)になります。 ※追加の特集ページ作成は別途費用とさせていただきます。※試作用のサンプルの無償提供をお願いします。弊社から店舗への送料は別途ご請求とさせていただきます。 ※1:表2・表4広告枠提供ですが、広告デザイン自体はご提供をお願いしております。 ※本キャンペーンは、様々な食品・食材で対応可能です。 ※2:キャンペーンのPR効果のため、消費者へのプレゼントの無償提供をお願いしております。弊社からプレゼント当選者への送料は別途ご請求とさせていただきます。

② 企画進行スケジュール

受注〜発売まで約4〜5ヶ月を予定しています。

企画進行スケジュール

FAQ

  • Q申し込んでから、実施までどれくらいかかりますか?

    A4〜5ヶ月を予定しています。

  • Q商品の提供はありますか?

    A掲載店舗にてコラボメニューの試作の際に、商品の無償提供をお願いしております。また、 SNSにてキャンペーンを実施する際に、消費者向けプレゼント(商品)のご用意をお願いしております。

  • Q費用はどれくらいかかりますか?

    A改めてご案内させていただきますので、お問合せフォーム、又は電話にてお問い合せください。

お問い合わせ

『PREMIUM PASS東京グルメパスポート・まるごとコラボ企画』
に関してのお問い合わせは、メールとお電話で承っております。
お気軽にお問い合わせください。

〈 E-mail 〉premiumpass@sand.co.jp

〈 TEL 〉03-6419-3941

お問い合わせフォームはこちらから

Official SNS

Instagram Page ≫Twitter Page ≫Facebook Page ≫